語彙力からの脱出

2014年から謎解きに参戦し、現在500公演以上に参加しています。謎解きの楽しさや、魅力をお伝えすべく、リアル脱出ゲームを中心とした謎解きの感想をネタバレなしで、そのおススメやコツを分かり易くお伝えすることを目標に更新中。

【スポンサーリンク】

TAMAARI SUPER QUEST vol.2 [ kuuhaku ]全体的な感想

ということで各団体の感想を書いていきましたが、本日はvol.2に参加して感じたことや、友人と話していたことを書いていこうかと思います。

 

前回偉そうにこんなことを書いたのですが、

www.goiryoku-d.com

 今回は「犯人あて」という背骨があってなるほどありがたいと思いました。

 

…しかし、背骨が「推理なのか?」という違和感がありました。

f:id:nazoko_dayo:20180904190516j:image

 

前回と比較して良かった点

背骨がある、自分が何者かわかっている、途中退出も可能、お昼も自由に食べられるタイミングがある(とあるポイント以降飲食できる場がないなどの注意書きがある)、閉じ込められている感は少ない、と前回私がぐちぐち行っていたことがクリアされていて素晴らしいと思いました。

 

前の自分のブログ見起こしててなんだか申し訳なくなってきた…そ、そこまで私の要望かなえてくれなくても…(?)(いやきっとほかの方も同じように感想に書いていたのでしょう…)

いや本当にありがとうございます。

 

前回とは異なり、さいたまスーパーアリーナに付属する施設もいろいろ見ることができ、特にNAZO×NAZO劇団はあの場だったからこその楽しさもあったと思います。

 

色々な方の感想を読んでいると「今回の方が難しい」「前回の方が難しい」の意見が結構分かれていて、「難しいとは」という気持ちになっております。

個人的には今回の方が謎を解いている感はあったのですが、最後は前回の方が好きだったかなと。

 

 

しかしやはり「なぜ推理が背骨なのか」というのが最後まで釈然としなかったのかもしれません。

 

というかその推理部分の誘導が完璧で(?)あっさり解けてしまったのが「あれ?」となったのかもしれません。

最後のまとめはあくまでおまけなのかもしれませんが、ここまで数時間一生懸命情報集めたので、それをああでもこうでも言いたいのかもしれないなと思いました。

まあ、場所も限られているので大変なのはわかってはいるのですが。

 

前回と比較して残念だった点

まずは撮影スポットが減っていた点ですかね。

 

前回たくさんあった立派なターポリン幕は再利用もできないのであれば無駄だと思うのですが、そう、全然テレビの画面でいいのですが、「ここまでクリアしたぞ、ここまで来たぞ」というTwitter等にあげられるような何かしらがあった方がありがたいです。

 

それがあった方がインスタ映えとかTwitter映えとかしますし、ブログのアイキャッチ画像に使えますね!(今回困っている)

 

 

あとは思っていた「さいたまスーパーアリーナ」ではなかったこと。ですかね。

 

さいたまスーパーアリーナの敷地内に様々な施設があるというのはよくわかったのですが、やはり前回「アリーナをこんな風に謎で使えるのか」という驚きと特別感が良かったので、今回もそれを期待していたところもあり、んん?となりました。

(サイトには「さいたまスーパーアリーナ、TOIRO、けやきひろばを舞台に」とちゃんと書いてありますからね、見ろって話なのですがね)(特に私たちは今回使われたケヤキ広場には何回も周遊謎解きで行っているから新鮮味がなかったというか…自業自得なのですが…)

 

ホールのバックヤードツアーに行って楽しいと思う人は多いと思うので、難しいかもしれませんが、そういう「普段は入れない場所」に入れてしまう特別感みたいなものがもっとあると嬉しいと思いました。

 

 

今回思ったこと

やはりいろいろな団体の謎解きに一気に触れられる、というのは素晴らしいと思いました。私はクロネコキューブが初めてでしたし雰囲気が分かりました。

そのような機会をいただけたのは嬉しいです。

 

ターゲット

相変わらずのターゲット層の見えなさはあったかなと。

 

ただヒントの充実があったので初心者は参加しやすくなっていたと思います。でも一日に3つも周遊するのは大変だったかもしれませんね。

 

また、周りの謎解き好きが案外参加していないので、クラスタと呼ばれている人たちが少し離れてしまったのかもしれません。

いや、統計はとっていませんが、TSQの後に飲み会があったのですが20人中9人しか参加しておらず、あ、そんなもんなの?と思ったからです。

 

ヒント

そういえばヒントと言えば参加回が腕輪の色でわかるようになっていたようなのですが、遅れている人たちに積極的にスタッフさんがヒントを出していたようです。

 

しかし、時間制限のない周遊は色々なプレイをしている人たちがいるので、時間的に遅れているからと言って解けてないわけではないし、ヒントの声が漏れてきたという声もありましたし、ヒントを見ないもらわないという方もいるので。

あまりに積極的に声かけされて困っていたようです。

 

LINEもありますし、もしヒントが必要だと思うのであればヒントカウンターを作った方が良かったのではないでしょうか。

 

公演形式

友人が話していたのですが、もしかしたら3団体一気にできる!というイベントの謳い文句よりも「3つの周遊謎解きをすべて制覇するとエクストラがある」というばら売りの可能な公演でもいいのかもしれません。

 

1公演1000~2000円、3公演だと4500円くらいにすると値段で躊躇している人も足を運びやすいかなと。まあ、そうなると全体の人数バランスが難しいとか、一斉スタートにできないとかいろいろあるのでしょうが。一時間ごとに分けなくても11時から12時までに来て適宜スタートでもいいのかなとは思っております。混むし。なんか妙な競争心出るし。

 

 

 

 

さて、ここまで書いて、いったい私は何様なんだと思ったのでそろそろ終わります。

今回も運営、スタッフの皆様お疲れさまでした。

 

また次回があるのであれば楽しみにしております!「別世界」に入り込めるストーリーだとオラわくわくすっぞ!