日本初のものに参加してきました。
日本初!“高速道路上を実際に歩いて謎を解く”リアル謎解きゲーム開催!
とのこと。
そりゃ日本初でしょうね!
首都圏にお住いじゃない(私も)皆様にこの高速道路はなんぞや、ということで
東京外郭環状道路とは
外環は、都心部からの放射道路を相互に連絡して、都心方向に集中する交通を分散するとともに、都心部の通過交通をバイパスさせる役割を担い、都心の渋滞緩和や環境の改善をはかります。
ということでぐるっと東京を囲む道路です。めちゃめちゃぐるっとしてました。
奇妙な高速道路からの脱出
周遊型
探索 ☆
謎 ☆☆
満足度 ☆☆☆☆
参加形態 TeamBOCCI
千葉県松戸市中矢切 県道1号線中矢切交差点付近
成功
ついに開通することとなった東京外かく環状道路。
しかし、その開通までにある噂を抱えていた。
それは“建設中に道路に近付いた人や、作業員が消える”という噂…
開通セレモニーイベントに訪れたあなたは、何処まで歩いても景色の変わらない奇妙な道路に迷い込んでしまう。
『帰らないで… もっとここに居て… ずっと一緒に遊ぼうよ…!』
セレモニー終了まで残り1時間、このままでは永遠にこの道路に取り残されてしまう!
急いでこの高速道路から逃げ出さなければ!
いやぁ、すごかった…
何がって人が。
受付がトンネル内だったので、まず私達はトンネル吸い込まれていきました。
_人人人人人人人人人人人_
> 高速道路のトンネルに <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
トンネル内から謎解きスタートだったのですが、松戸市民、お子様お爺様お祖母様、高速道路好きに、謎解き好きごっちゃごちゃ。
受付まで30分くらい待っている中、多少「こんなに並んでみんな謎解きしたいのかな…」と疑問に思ったとか思わないとかありましたが、
みんな解いている!
作った人でもないのにとても嬉しくなりました。作った人でもないのにな。
ただでさえ入ることの出来ない高速道路で、謎解きというは非日常があり、まあただの道路なんですが、楽しかったです。
そしてトンネルから光が見えた時、おお、出られる…!思ったら知り合いが光の先から現れ「クソ暑い」と言っていたのでした。
そう!
ここは
高速道路!
木陰などない!
コンクリートの照り返しってこんなに暑いんですね。車の気持ちも味わえました。
カーズたちも大変だな!
こんなこともう一生ないでしょう…。きっと「ここのコンクリートをね、私は触ったのよ…」と言い続けるのでしょう。
※注:宮城県民
謎の難易度はそこまで高くなく、多くの方が楽しめる難易度だったと思います。
松戸ににちなむ答えも多く「わからない時は検索してみてね」とも書かれていたので安心でした。うん、分からないこと多かったです。
※注:宮城県民
でも地元の人が見たら嬉しいんだろうなぁーと思っておりました。
なんの目的もなく高速道路を歩くよりは絶対よかったかと思います。
ちょこちょこ
このような重機もあったので行きは謎解き帰りは重機と楽しめました。(重機も謎も行きで見てたとか言えない)
ひとつあるとすると、仕方はないのでしょうが受付が乱れていたのがストレスだったかなと。
このような謎解きは「受付」とするまでではなく、配布でいいのでハイハイ渡してしまった方が楽だったのではと思いました。実際渡していただけなのになぜあんなに乱れていたのでしょう…
長テーブルを10台くらい並べてばばばばっと。
チェックポイントのみなさんは明るく楽しく素晴らしかったです。
経口補水液も配布されたりとても素敵なイベントでした!