語彙力からの脱出

2014年から謎解きに参戦し、現在500公演以上に参加しています。謎解きの楽しさや、魅力をお伝えすべく、リアル脱出ゲームを中心とした謎解きの感想をネタバレなしで、そのおススメやコツを分かり易くお伝えすることを目標に更新中。

【スポンサーリンク】

音楽室からの脱出の感想

ツイッターに上がっているようなネットの一枚謎は解かない教に入っているので(嘘)(解けないから見ない)私は一枚謎を出している方の事をそこまで詳しく知っているわけではありません。

 

でも「おにラビ」はRTで「これは綺麗」「これは面白い」とツイートされているのを非常に見かけます。

ので、こんな私でも名前は知っていますし、広島大学のナゾサークルだということは知っていますし、公演やる日に東京いるならやろうかな、と思いました。

 

なんかね、あの、非常にほのぼのしました。

 

音楽室からの脱出

ホール型

探索 ☆☆

謎  ☆☆☆

満足度 ☆☆☆☆

参加形態 ツイッターで集いし3人

イベントカフェスイッチ

成功

 f:id:nazoko_dayo:20170324202121j:image

 

あなたは音楽なんか大大大っっ嫌いな中学3年生。

不真面目な為,音楽の成績は万年1。

そんなあなたにモーツァルトベートーヴェンがもの申す!?

学生時代を思い出す!

懐かしさに全米(コメ)が泣いた!

おにぎりラビリンス(略しておにラビ)がお送りする懐かしのひととき。

 

 

 

私は音符が読めません。

 

でも学生時代は内申点マシーンで超絶まじめだったので、音楽だって気は抜きません。

音符の上に「ドレミ」って書いていました。五線譜に乗っているのを瞬時に読み解くことはできませんが、じっくりであれば読み解けます。

 

なので、まあ簡単にいえば音楽は努力の結晶でした。全部に「ドレミ」書くのって結構結構面倒なのですよ。ひとつわからなくなるとね、全部狂うの。

 

「あれ?これが『ミ』だとこれは『ファ』じゃないのでは!?」的な。全部ずれるから。

 

最終的には耳コピとカンですけどね。音楽は一種の修行だったね?本当に良くやってたね。

 

あとね、縦笛とかもうあれですよ、謎。

 

だから私は学芸会の時は大体太鼓叩いてましたし、今でも楽器を弾ける人は違う言語を読み書きできる人と同じくらい尊敬しています。

 

バンドマンとか超尊敬する。

 

付き合いたくはないけど。

 

ということで、こんなに音楽がアレな私なので少し心配していたのですが、この「音楽室からの脱出」は楽しかったです。

 

上質な謎に加えて、設定やVTRに突っ込みを繰り返し、楽しくプレイできました。

 

おにラビのみなさんもほのぼのしていてついニコニコしちゃいました。

 

あの、一緒の方が謎も音楽もできる方だったのでね、私は相変わらず紙を整理しておりました。

紙の整理だけはね、謎解けなくても音符読めなくてもできますからね。

 

「音楽」を楽しく調理した謎解きだったなと。そういえば音楽モチーフ私は初めてかも。

 

しかも今回は20分公演だったので結構あっという間に(みなさんが解いてくれて)終わってしまったのでした。

 

ちなみに終わった後に「なぞこさんこれをやってみよう」と皆さんが瞬殺したものを与えられました。「なにこれなんでみんなこれ瞬殺したの」と言いつつ、それも制限時間内に解けたから私も脱出成功です!(?)

 

 

「あれ?20分公演だったの?」とそこにいた8人くらいは思っていたかと思います。20分でも楽しい公演でしたけれども、40分位だともっともっと楽しかったかなと思ったので、次青春18きっぷで18時間かけて東京くる際もよろしくお願いいたしますね!(酷)

 

 

 

本日の謎解き情報

4月16日にPlactの旗揚げ(かな?)公演

 

 

クイズショウ再演!