語彙力からの脱出

2014年から謎解きに参戦し、現在500公演以上に参加しています。謎解きの楽しさや、魅力をお伝えすべく、リアル脱出ゲームを中心とした謎解きの感想をネタバレなしで、そのおススメやコツを分かり易くお伝えすることを目標に更新中。

【スポンサーリンク】

周遊謎解きはひとりで行きたいですか?誰かと行きたいですか?

このブログで何回言ったかわかりませんが、私は謎が解けません。

いや、「なぞこさん解けるじゃん」とたまに言われますが、それはねたまたま思いついたとか、たまたま解けるものがあったという時ですよ。それ、SSRのなぞこです。珍しいもん見たね!

 

私、壊滅的に小謎が苦手です。

 

しかし謎解き公演は大好きです。 

 

ホールやルームは一人でプレイするということはほとんどないから大丈夫なのですが、周遊ってひとりでプレイすることもあるじゃないですか。

 

私は基本的に解けないので誰かと一緒に行かないと不安。だから誰かと行きたいと思っている

のですが、

同じく己は解けないという認識のある人が、誰かと行くと迷惑をかけるのでひとりで行きたい

とつぶやいているのを見て、色々な考えがあるのだなあ…としみじみ思ったのです。

 

また、ふと、逆に謎を解くのが速い人は一人でプレイしたほうが効率が良いのでは…?と思ったというのもありアンケートをしてみたのです。

 

結果はこちら。

なんと450人を超える方にお答えいただきましたが、綺麗に分かれたなーという印象でした。

 

 

f:id:nazoko_dayo:20180223180835p:plain

「解けない」と思っている人、「複数」でプレイしたい人が一番多かったので、私の意見は多数派だということのようです。

(「解ける」人と「解けない」人の人数の差がそんなにないのも意外でした。みんな、案外解けると思っているのね!いいぞ!) 

 

 

色々な考えがあるなと思ったので、頂いたご意見上げていきますね

・B&C 周遊は時間制限がないのでコース上の気になるお店に立ち寄ったりや美味しそうなものを食べたり、脱線しながら進めたいから

→確かに時間に縛られないからこその楽しみ方を一番堪能できるのは一人プレイかもしれませんね。

 

・解けない複数なんだけど、周遊一人でまわるのは好き

→わかるような、わからないようなw

 

・まあまあ解ける方だけどまあまあなので、周遊はわいわいやりたい。わいわいやっている家族とか見るとちょっと寂しい。しかし相棒と2人のときは、詰まった時に一緒に考える時と一旦別々に悩む時とがある。

→確かに自分がひとりでプレイしている時、ワイワイやっているグループを見ると良いなあと思いますよね。

 

・謎は解けるが迷子属性なのでひとりは危険×2

→天は二物を与えない…生きて……

という私も秋葉原で200m先にある建物にたどりつけなくてグルグル回っていた記憶を思い出したッ!

 

・解けないから、誰かと行きたいけど、待たせるのも悪いからひとりで行きたい!でも、解けないから誰かと行きたい!(というエンドレスの感覚)あと、迷うからねー誰かいてほしい!読み物系は、遅いから一人で行きたいなと強く思うようになった。

→迷子属性(私もですけど)と周遊謎の相性の悪さは末代まで語り継がれるだろう(?)最近多いですが、読み物系は確かに一緒にプレイしている人が読むのが速いと妙にプレッシャー感じますよね。謎が解ける解けない以前の問題だからどうしようもないし。

 

・B&D希望、B&C現実。方向音痴じゃないから、ほぼ迷子にはならないけど、周遊は楽しくやりたい派です

・解けない、普段から一人だし一人で行きたいってわけじゃないけど、一人で行くって感じ。

・タイミング合わせるのが難しいからぼっち

→周遊謎解きが一人プレイになるのって結局スケジュールとかタイミングを誰かと合わせるのが面倒、ということもありますよね。いつも一緒に行くというような人がいれば別かもしれないけど、やはり期間が決まってないからこそ誘いにくいってのはあるのかもしれません。

ハシゴの合間にというのも解く速さも違うし…何時間かかるかわからんし…という気持ちはありますね。

 

 

他にも「体験を共有したいからみんなで行きたい」という意見もありまして、それも確かにそうだなと思いました。

 

ここ最近は周遊謎解き全盛期だなと個人的には思っていて、とても面白いギミックや、仕掛けや謎が多いので、それを一人で「楽しかった―!」とするのも良いのですが、その気持ち、誰かと共有したいですよね。

 

 

私は謎解きとは謎を解くよりも体験の共有が醍醐味だと思っているので、とてもわかるなと思いました。

 

でも色々な考えの方がいるんだな、と改めて考えさせられました。