昨年行なわれた夜のレゴ王国。
とても行きたかったのに、チケット取ったのに、仕事が入り(全社員参加イベント)行けなくなりました。
そして今年も行われた夜のレゴ王国2。なぞこは仕事してなかったので無事に参加出来ました…!!やったね!
タイトル&ストーリー
夜のレゴ王国2
3人の王子と魔女の謎
スタジアム型
探索 ☆☆
謎 ☆☆☆
満足度 ☆☆☆☆
参加形態 4人
価格 3750円(テーブルチケット)
成功
(公開されているストーリーがない!)
所感
ということでレゴ王国は初めてでしたが、なかなかここら辺
でテンション上がりました。スカイツリーでかい!
私は子供の頃、レゴに触れたことがないまま成長してしまったのですが、こんなに色々なものを作れてしまうプロみたいな方は昔からレゴが好きだったんだろうな…と思いました。
そういう特技を身につけたかった人生でした。
アトラクションなどは遊べないようになっていたので(そもそも子供向けですしね)あまりレゴ王国のアトラクティブなところは分からないのですが、思っていた(比:マダム・タッソー)よりは狭かったのでスタジアム型としては非常に動きやすかったです。
始まる前は中を見ることも出来るので予習(?)もできますね!
謎の話
私の個人的な意見です。
謎解きに慣れていそうな方とご一緒させて頂いたのでサクサクと進み、「あれ…これブラックレーベルだよね…」といいながら終わりました。
少しざっくりしている感が無きにしも非ずですがまあ筋は通っていたかなと。
しかしおそらく謎解きにあまり慣れていない方は時間が足りなくなるだろう箇所があるのでお気をつけてください。
レゴランドだから子供の参加も多かった印象でした。
また、テーブルと椅子があること、チェックポイントは全員行かなくても良いなどもあり、気付けば「干し芋もらってくるわ(嘘の行動です)」とか「干し芋食べてくるわ(嘘の行動です)」などチームメイトがやりたいことやっていたので早く終わったのかなと思いました。
これがブラックレーベルで相模湖プレジャーフォレストがタカラッシュなのが「??」となったので、難易度調整って大変なんだな…と思いました…。