語彙力からの脱出

2014年から謎解きに参戦し、現在500公演以上に参加しています。謎解きの楽しさや、魅力をお伝えすべく、リアル脱出ゲームを中心とした謎解きの感想をネタバレなしで、そのおススメやコツを分かり易くお伝えすることを目標に更新中。

【スポンサーリンク】

新謎解き七つ道具

昔謎解き七つ道具的な話を書いたのですが

www.goiryoku-d.com

 

 

最近はまた色々変わってきたな、と感じましたので新たに書こうと思いました。

f:id:nazoko_dayo:20190802122616p:image

 

謎解きは技術に合わせて進化していくのだなぁと改めて思った次第です。

 

主に「周遊謎解き」の七つ道具と考えていただければ。ルーム型は私物はほとんど持ち込み禁止ですし、ホール型も最近は私物禁止多いですよね。

 

マイクリップボード使っていたのが懐かしい(遠い目)

 

 

前に書いた「謎解きにおいて一回りするとぬののふくにもどるらしいという考察」のリプライも参考にしつつ、なぞこが「新謎解き七つ道具」と思うものを書いていきます。

 

クリップボード

えんぴつ&消しゴム

イヤホン

充電器(コード)

Googleマップ

はさみ

定規

 (バンテリンサポーターもおすすめだよ!)

 

クリップボード

私は既に持ち歩くのをやめましたが(おい)(だって私カバン膝の上に置くのが好きなんだけどクリップボードあると四角くて角が腹に突き刺さって痛いんだもん…)

 

最近の周遊は「周遊中にこんな難しい事させちゃうの!?」という場面も少なくありません。

 

折ったり、細かいシール貼ったり、なんだか物凄い紙の枚数になったり、精密に線を引いたり…。

 

クリップボードあればよかった~と言う場面も少なくありません。

 

そう言えば引越しをして最も困ったのはクリップボードの仕舞い場所だったのですが、これだけの数あるのには必需品という側面があるからなんだな…と思いました…。

 

謎解きのコラボにこだわらないのであればコクヨさんがいいですよね、やはり。

 

 

えんぴつ&消しゴム

最近の周遊謎解きでは「解き直し」も珍しくありません。

 

フリクションでも良いとは思うのですが、案外広範囲で消さなければならなかったり、何度も消したりすることもあるので(私はとくに謎が解けないので迷路とかひどい…)

 

小さくてゴムでノートなどに挟める筆入れにペグシル(えんぴつじゃねえ)と消しゴムと3色フリクションを入れていたりします。

こんな感じの。貰い物なのだけど便利です。

 

イヤホン

そして最近周遊で最も多用されると言っても過言ではなさそうなのがイヤホンです。

 

普段持ってなかったりして「え、使うの…!?」となってしまうこともしばしば。

 

あと、イヤホンしてるとほかの仲間と会話が上手くできない問題があります(私はあると思っている)

 

サウンドドラマを聞きながら進める「孤島の水族館からの脱出」の時に(Aqoursの会話を聞けるのは超良いけど同行者と会話弾まねえ!)と思ったのですよね。

 

あと謎解きしてる時は謎に集中してしまうので出来れば周りの音が聞こえて欲しい、危ない。

 

そんな悩み(?)を抱えていたのですが、前回「科捜研の女イベント」で配布されたイヤホンが本当に謎解きしているときにピッタリ過ぎると興奮しました。

 

これ

 

何かと言うとたぶん骨伝導なのですが、

f:id:nazoko_dayo:20190802113548j:image

こういうことです。

 

耳たぶ薄くてイヤリングなくしがちな私でも落ちることはなかったので結構ホールド力がありました。(クリップするところ耳たぶじゃないけど)

 

科捜研の女イベントは周りがうるさすぎましたがそれでも結構普通に周りのノイズと音声が共存していたので、まあ、ある意味臨場感があるというか。

 

これは私買おうかなぁと思ってるし、同行者3人のうち2人買ってるのですごい。回し者感もすごい(違う)

 

充電器(コード)

最近ではかなりの電池を食う周遊謎アプリもあります。

 

本当に現代社会人の生活はスマホなしでは成り立たないので充電器は必需品です。たまに充電器はあるけど、貸してもらえるけどコードがないなんてこともあるからコードもね。

 

ただ、最近すごく感じてることがあるのだけど、充電器って捨てるの大変じゃね…

 

安易に買うのはやめようと思いました…

 

Googleマップ

私は配布されたり専用アプリの地図が読めないので(だいたい反対方向に向かう)万が一1人で周遊に望む時は目的地をGoogleマップに入れて進みます。

 

それでも最近Googleマップさんに騙されることも多いのでそうなると惨劇です。

 

はさみ

周遊ではさすがにあまりないですが、持ち帰り謎をやろうとすると「ハサミ…」となることが結構あります。

 

昔生身(?)のハサミを持ち歩いていたら「銃刀法違反ですよ!?」と取引先の方に言われたことをふと思い出しました。

 

最近はペンケースに入れられるこんな素敵なハサミもあるので安心ですね。

 

定規

クリップボードの話とも繋がるのですが、周遊で案外精密な直線を求められがちです。

 

冊子を定規代わりにしたり、手元のなんかを使ったりできるのでとくに必須ではないのですが、手でラインを書き勝ちな私はそこで詰むこともあったりなかったり。

 

全然文字出てこない!とかよく言っています。

 

個人的には金尺が好き。昔買ったけどどこにあるんだろ。

シンワ測定 直尺 ステン 15cm JIS1級 赤数字入 14001

シンワ測定 直尺 ステン 15cm JIS1級 赤数字入 14001

 

 

 

まとめ

ということで新謎解き七つ道具でした。

 

今は暑いからこれに加えてハンディ扇風機とか冷えるものとか梅干しとかも必要そうですよねー。

ちなみにハンディ扇風機は首からかけるのだと手がふさがらず便利!

 

 

休み休みやりましょう。